こんにちは。ユウマサキです。
今回はなぜ「健康」を意識し始めて、何を考えながら生活習慣を改善しているのかを書きます。
目次
健康を意識し始めたきっかけ
経済的自由と健康。私は経済的自由を初めに意識し目指し始めました。資産運用、副業や稼ぎ方を学んだり、実際に実践したり。
そんな折の会社の健康診断。この健康診断と後の病院での検診で様々な健康リスクを認識しました。高血圧、中性脂肪、高尿酸値、肝臓機能(γ-GTP)、血糖値などなど。中年になったせいか、生活習慣のせいか、色々出てきました。
産業医からは、この状態が続けは就労制限をかけると思います、と。就労制限とは?と聞くと、例えば海外出張禁止、とかですね。いつ脳出血で倒れるか分からないからと。。
この時初めて、そんなにひどい(ひどくなりそうな)健康状態だったんだということを知りました。
経済的自由の第一歩として資産運用を始めたのに、もし、経済的には自由になったとしても、例えば歩けなかったり、飛行機に乗れなかったり、医師が近くにいなければ生きていけなかったり、、、これはどう考えても不幸であり、想像したくないですね。
お金では買えないものは「健康」、予防医療はお金で買える!お金が無くてもできる。
お金があっても買えないもの、それは健康でしょう。今の私は、幸いにも病気ではありません。「いつ病気になっても、おかしくない状態」ではありますが。
高血圧は脳出血や脳梗塞。中性脂肪は動脈硬化。高尿酸値は痛風。γ-GTPは肝硬変や肝臓ガン。血糖値は糖尿病。たぶん、どんな病気にもなります。
今(まで)の私は、タバコ、酒、運動不足、仕事のストレスと健康状態を悪化させる要因の塊。
ただし、いまから予防すれは、これらは改善します。
お金がかかる予防、お金がかからない予防、いろいろありますが、まずは自分が出来ることから始めようと。自分の経済的自由だけでなく、妻や子供の言葉【長生きして欲しい⠀】があり、それが私の背中を押してくれました。
もし、病気になったら、病気を治す治療は買えますが、確実に治る、という「健康」はお金では買えません。
健康になりたい「理由」に「責任」を持ち、その「決意」と「覚悟」を持って取り組みます。(好きな言葉です。。)
考え方を変えよう!医療保険を支払うなら予防医療を!
禁煙を始めたり、高血圧の薬を飲み始めたり、最低週1回の運動を心掛けたり、と行動し始め、いざ高確率で病気になる、と認識して初めて思ったこと。
現在、医療保険に入ってるけど、入った時点で安心しきっていたような気がします。保険に入ったからといって、病気にならない訳では無いのに。お金の心配をしなくてもいいだけですが、そもそもその資金を生活防衛費として貯めておけばいいだけなのでは?と。
少し考え方が変わってきました。医療保険に入るくらいなら、スポーツジムにお金を払ったり、半年に一回、歯科医で歯石を取り除いたり、、予防にお金を使った方がよほど有効的な使用方法だと考えるようになってきました。よし、医療保険を解約しよう!
中年からでも出来る!まだ遅くない!思い立ったらすぐ行動!



